![]() |
![]() |
![]() バードウォッチャーにも得手不得手があります(^^; 私はガン・カモ科メインで、小鳥を少々追いかけている程度ですから、 いきなり現れた猛禽類の識別には苦労します。 この子はおそらくサシバさん。 爪木崎でアロエのお花が咲き出すとメジロやジョウビタキさんが現れるので、 超望遠レンズを付けていたのですが、 こんな子が現れては、小鳥さんは逃げてしまいます。 日本の猛禽類は、とても綺麗で上品です。 ハゲタカやコンドルみたいな異形の鳥さんはいません。 彼らを差別する気は毛頭ないのですが、 この子やチュウヒ、ハヤブサ、オオワシにオジロワシ。 皆、かっこいいのです(^^) なかなか近くに来てくれないので、瞬時に区別がつかないだけなのです。 この子ならどんなに遠くにいたって、すぐに判ります。 まだまだ精進しなければなりませんね。 ▲
by kuronekosannh
| 2014-01-27 11:44
| kuronekosann
▲
by kuronekosannh
| 2014-01-26 22:47
| kuronekosann
▲
by kuronekosannh
| 2014-01-26 22:19
| kuronekosann
▲
by kuronekosannh
| 2014-01-26 12:32
| kuronekosann
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by kuronekosannh
| 2014-01-26 12:01
| kuronekosann
▲
by kuronekosannh
| 2014-01-26 06:58
| kuronekosann
▲
by kuronekosannh
| 2014-01-26 01:55
| kuronekosann
![]() 新潟市に動物園はありません。 動物園フリークとしてはちょっと寂しいのですが、 「マリンピア日本海」という水族館があります。 「イワトビペンギン」 ペンギンは南極大陸の鳥だと思われていますが、 我が国で一番多く飼育されている「フンボルトペンギン」、実は温帯の鳥さんです。 極地に住む「イワトビペンギン」「オオサマペンギン」「ジェンツーペンギン」などは、 冬季限定公開のペンギンさん。 ペンギンを観たいなら、ご注意(^^; 本体は砂地の中に隠れているけったいなお魚さん。 この子たちが今水族館でブレークしています。 女の子や子供に受け入れられれば、「勝ち」なのです(^^; 「チンアナゴ」のぬいぐるみなんて、蛇のぬいぐるみとさして変わりません。 そこに「商機」があります。 私は「チンアナゴ」で一儲けしようとは思っていませんが、 「商売」「商機」とは、こんな所から生まれるのです。 日経新聞が取り上げない「商機」なのです。 ▲
by kuronekosannh
| 2014-01-25 17:15
| kuronekosann
▲
by kuronekosannh
| 2014-01-25 12:08
| kuronekosann
![]() 阿賀野市市役所前にて。 阿賀野市は新潟市の東南に位置します。 内陸ですから積雪は多いのですが、 今では幹線道路にはこのような融雪装置が完備されていますから、 道路が使えなくなることはまずありません。 厄介なのが、私のように徒歩で移動している者(^^; 道路から跳ね上げられた水によって、歩道は泥濘と化しています。 防水のトレッキングシューズか、長靴でなければ歩けません。 ![]() ![]() ![]() ▲
by kuronekosannh
| 2014-01-25 11:18
| kuronekosann
|
![]() |
カテゴリ
以前の記事
2016年 08月
2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||